ヨーガ講座
深くヨガを学びたい方へ


ヨガのアーサナ・呼吸法・瞑想のバックグラウンドには大きな哲学があります。
6000年の歴史あるヨガ・インド哲学には、現代に生きるわたし達にも参考になる智慧がたくさん詰まっています。
難しくなりがちな「哲学」を “ ゆるく楽しく生きる ” ために一緒に学んでみませんか。
大切にしたいこと
生きていくということは、とても大変なことです。
毎日の忙しい生活や、お金のこと、人間関係、仕事とやりがいのバランス。こんなはずじゃなかった・・と思ったことは、誰しも1回はありますよね。
ヨガ哲学は人生の大変さをやわらげるために存在しています。決して難しいものではなく「生活に活かしてこその哲学」これがヨガの考え方です。
ヨガをしていると『わたし達は生かされいる』という言葉を耳にすることがあると思います。
でもこの言葉、果たして本当に分かっていますか??
「あぁそうなんだ」と、腑に落ちたことがありますか?
ちょっと難しそうに聞こえるヨガの哲学を、最近あった色々なことをお話しながら読み解いていきます。
わたし自身もまだまだ理解が及ばない箇所もあるかと思います、わたしも皆さんと一緒に学んでいきたいと考えています。
概要
ゆるく楽しく生きるためのヨーガ哲学講座
ヨーガ哲学講座(20時間) 60,000円
月1回 2時間ずつ × 10回予定
費用に含まれるもの:オリジナルテキスト・バガヴァッドギーター解説本
日程
平日クラス 10:00~12:00 6月開講決定! 受講生募集中
月1回2時間ずつ 日常にヨーガの智慧を活かす約1年間
ゆっくり進んでいきます
講座予定 7/24 8/21 9/25 10/23 11/27 以降はご相談
当日参加できなくなった場合は、補講もございます
募集人数:1名様(全員で2名です)
場所:講師自宅(町田市野津田町)
日曜日の開催も可能です お問合せください
募集人数:3名様 場所:和光大学ポプリホール鶴川 練習室
オンラインクラス 10:00~12:00 随時募集中!
この講座で話していく内容
毎日の生活にヨーガの智慧を活かせるようにディスカッションしながら進めていきます。
心の奥に輝く「自分らしさ」「自分の生きる道」を探せるように・・
座学中心です。
ヨーガとは? |
ヨーガの成り立ち・四大ヨーガ |
自分は何者なのか 人間構造論 |
嫌な気持ちに引きずられないようにするには |
苦しみから抜け出す方法 |
神様っているの? |
人生の目的とは? |
ヨーガ・スートラ 解説 |
バガヴァッドギーター 解説 |
他ウパニシャッド聖典群など |
参加対象について
ヨガのご経験は問いません。どなたでもご参加いただけます。
他のヨガインストラクター養成講座では哲学が良く分からなかった方にもおすすです。
その他詳細
会場 | 【平日クラス】講師自宅 最寄:小田急線鶴川駅または町田駅 【土日クラス】和光大学ポプリホール鶴川 小田急線鶴川駅すぐ |
持ち物 | 飲み物 座りにくい方は座布団など |
定員 | 各回 2~3名(会場によります) |
お支払い方法 | 事前の銀行振込にてお願いいたします ※規約をご確認ください |
認定証 | ディワーリヨガ哲学講座 修了証 |
講師 | 川添明子(ヨガインストラクターあき・ディワーリヨガ代表) |
その他 | 《参加特典》 ①60分の 各グループレッスンを1回500円で受けられます。 ②オンラインおはヨガ&おやすみヨガ 受け放題! ③個人レッスン 各回500円引き ※講座受講中の特典となります ・分割払い可能です。お問合せください。 ・ご病気をお持ちの方も受講可能です。 ・万が一欠席された場合は補講も可能です。 |
申込み方法
お問合せからご連絡ください。
追って日程の調整や振込先のご案内をさせていただきます